新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

オリックス生命、「終身保険RISE」の保険料率を引き下げ

オリックス生命は、現在販売中の「終身保険RISE」について、11月2日から保険料率を改定し、保険料を引き下げる。
本商品は、死亡や高度障害状態に対する一生涯の保障に加え、保険料払込期間経過後には多くのケースで解約払戻金が払込保険料累計額を上回るため、老後の生活資金等を積み立てやすい円建の終身保険である。このたび、円の長期金利が徐々に上昇していることを踏まえて保険料率を改定し、これまでより割安な保険料での保障の提供と高い貯蓄性を実現した。また、保険料払込期間に「5年」を新設※するなど、お客さまの多様化するニーズにより一層応えることができる商品へと進化した。
人生100年時代が到来し、長い人生を見据えた資産形成には、一人ひとりの自助努力がますます重要な時代になってきている。資産形成においてさまざまな選択肢がある中で、本商品は、「万一の保障に加え、円で確実な資産形成を行いたい」といったお客さまのニーズに応えることが可能である。
同社は、今後も時代のニーズに合った商品を提供し、多くのお客さまに選ばれる保険会社であり続けることを目指していく。
※保険金額1,000万円以上の契約が対象。保険料払込期間は、<5年・10年・15年・20年払済><50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳払済><終身払>から選択可能。
■ 保険料例・解約払戻率例(現行→改定後)
(例)保険金額:1,000 万円、保険期間:終身、保険料払込期間:10 年、低解約払戻期間:10 年、月払(口座振替扱)、特定疾病保険料払込免除特則適用なし
○30歳男性
保険料 64,980円→56,190円
解約払戻率 98.4%→102.1%
○30歳女性
保険料 62,740円→53,540円
解約払戻率 98.4%→102.1%
○40 歳男性
保険料 69,190円→61,260円
解約払戻率 97.9%→101.7%
○40歳女性
保険料 66,740円→58,290円
解約払戻率 98.2%→101.9%
○50 歳男性
保険料 74,110円→67,150円
解約払戻率 96.7%→100.3%
○50歳女性
保険料 71,200円→63,630円
解約払戻率 97.5%→101.2%
*解約払戻率は低解約払戻期間経過直後の率を記載

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

オリックス生命、HDI格付けベンチマーク最高評価三つ星を10年連続ダブル受賞

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売

損保

ジェイアイ傷害火災、関西電力株式会社が運営する「かんでん暮らしモール」において、「かんでん保険 火災保険プラン」(補償選択型住宅用火災保険)の提供を開始