新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「警察版コミュニケーション支援ボード」寄贈

明治安田生命は、地域課題に応じた社会貢献活動に取り組む「地元の元気プロジェクト」の一環として、警察庁の協力のもと全国の都道府県警察に「警察版コミュニケーション支援ボード」(主催・制作公益財団法人明治安田こころの健康財団)11.3万部を寄贈する。
「警察版コミュニケーション支援ボード」は、話し言葉によるコミュニケーションが困難な方(日本語の話せない外国人、知的障がいや自閉症の方、高齢者、幼児等)へのコミュニケーション支援ツールになる。
これまでにも、インバウンドが増加する「洞爺湖サミット(2008年)」「伊勢志摩サミット(2016年)」「東京オリンピック・パラリンピック(2021年)」の開催を契機とし、累計23.8万部以上を寄贈することで地域社会の活性化をいっそう促進し、企業ビジョンに掲げる「信頼を得て選ばれ続ける、人に一番やさしい生命保険会社」の実現に向けて取り組んできた。
同社はこれからも、社会を基盤として活動する企業の責任を果たし、「お客さま」「地域社会」「働く仲間」をはじめとするステークホルダーとの共通価値を創造するとともに、持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、JLPGAオフィシャルパートナーCM(3篇)の放映開始

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈