新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を10団体へ寄付

朝日生命は、同社および関連会社役職員等による募金(「朝日の月」醵金)を、社会福祉などの分野で活動する10団体へ各々53万円(総額530万円)寄付する。
「朝日の月」醵金は、1958年、同社の創立月である7月を「朝日の月」と定めたことをきっかけに「生命保険事業の社会公共性に鑑み、社会事業にいささかなりとも貢献していく」という趣旨のもとで開始し、今年で66回目の寄付となり、累計額は3億8,100万円に上っている。
同社は引き続き、同社の経営理念である「まごころの奉仕」のもと、様々な社会貢献活動を積極的に推進し、「社会の課題解決に貢献する会社、お客様の“生きる”を支え続ける会社」を目指していく。
<寄付団体の選定について>
・SDGsの各目標(健康、シニア、障がい者支援、児童・子育て支援、環境問題など)の達成に向けて活動する団体を日本NPOセンター等の協力を得て選定し、活動内容等のヒアリングを行ったうえで寄付先候補団体を18団体に絞り込んだ。
・寄付先候補団体の活動内容、醵金の活用方法等を社内イントラで公開し、全役職員の投票により寄付団体10団体を決定した。
・寄付団体とは同社の醵金の活用について定期的に協議を実施している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、岡三証券グループとスケッチブックをおやさいクレヨンを共同贈呈

生保

富国生命、「THE MUTUAL Art for children」おやさいクレヨン第5弾を実施

生保

富国生命、佐賀県に本店を置く4信用金庫および佐賀県警察との特殊詐欺被害防止に向けた共同活動を実施

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】須賀川信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】烏山信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

生保

富国生命、福島県立西郷支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

損保

東京海上日動、最適な防災備蓄品を提案するサービス「マイビー」の取り扱い開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「地域住民のためのコンサート」の開催地公募を開始

関連商品