新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

FWD生命、子どもの明るい未来のための『オレンジリボン運動』の支援で寄付活動を実施

FWD生命は7月から、子ども虐待防止のための『オレンジリボン運動』の支援に取り組んでいる。その支援の一環として、多くの方が利用し、拡散性の高いSNSである×(日Twitter)を通じた寄付活動を実施する。
・この寄付参加の対象期間は9月8日から10月31日までとなる。
・寄付金はオレンジリボン運動の総合窓口「認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク」に寄付する。
・この寄付活動による寄付金の上限は50万円とする。
■オレンジリボン運動について
『オレンジリボン運動』は、子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動である。
同じオレンジをブランドカラーとする同社は『オレンジリボン運動』の支援の一環として、子育てをやさしく支える、児童相談所相談専用ダイヤルの周知を中心に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

FWD生命、金郵貯に乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組みを報告

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

関連商品