新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、全国の中小企業経営者の「配偶者」の意識調査を実施

エヌエヌ生命は、全国の中小企業経営者※の配偶者309名を対象に事業承継に関する意識調査を行った。
なお、本調査と同様の調査を2020年10月にも実施している※1(以下、「2020年調査」)。
エヌエヌ生命は、現経営者の突然の経営離脱・相続発生時における事前準備を促すことで中小企業の円滑な事業承継を支援するため、中小企業経営者の妻が登録する事業承継情報サイト「つぐのわ」を運営している。
※本調査では、従業員2名以上300名未満の規模の「会社経営者(社長、会長)」を中小企業経営者と定義している。
<調査結果まとめ>
1.現経営者の会社に所属・関与している人は67.9%。2020年調査とほぼ変わらず
2.現経営者が事故や病気などで経営の継続が難しくなった場合、事業経営を担う人が決まっていると回答したのは15.9%にとどまる。誰が法人代表者を務めるかの想定は「配偶者(自身)」が38.2%と最多
3.現経営者が事故や病気などで経営の継続が難しくなった場合のことについて、「話し合ったことはないが機会があれば話し合いたい」と47.2%が回答。引退予定時期は、「分からない(現状は未定)」という回答が4割(40.1%)
4.現経営者が突然亡くなった場合、最初に連絡が必要な会社関係者の名前や連絡先について「知っている」が54.0%。財務や経理の担当者について「知っている」は63.4%
5.現経営者の会社の株式保有状況について、58.6%が「知らない」と回答。万が一の際に備えて資金を用意しているかも「分からない」が51.8%

関連記事(保険業界ニュース)

生保

エヌエヌ生命、東京都主催「ツギノツギ」プロジェクトに「企画・運営パートナー」として参加へ

生保

大同生命、2025年5月度調査レポート「中小企業の資金繰り」を公表

損保協会・団体

損保協会、「保険金不正請求に関する意識調査」を13年ぶりに公表

生保

アクサ、世界16の国と地域で実施したマインドヘルス調査の結果を発表

損保

アイペット損保、ペットの名前ランキング2025を発表

生保

大同生命、「新規顧客・販路の開拓」アンケート調査を実施

生保

ソニー生命、生きがい実態調査を実施

生保

PGF生命、「2025年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」を実施

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表