新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、川崎市との連携による中小企業におけるサステナビリティ経営を推進

大同生命は、川崎市から「令和5年度SDGs経営普及・啓発支援事業」を受託し、川崎市内の中小企業におけるSDGs経営の普及に向けて連携することとなった。
近年、政府による2050年カーボンニュートラル宣言等、社会の持続可能性に対する関心が高まっており、SDGsへの取組みは、大企業だけでなく中小企業にも大きな経営課題になりつつある。
同社は、2021年より中小企業におけるSDGs経営の実践を後押しする「サステナビリティ経営支援プログラム」(以下、「本プログラム」)を実施しており、本年3月に策定した「サステナビリティ推進計画」において、2025年に向けたアクションプランの一つに位置付けている。
川崎市は、2019年「SDGs未来都市」に選定されるなど全庁一丸となってSDGsの取組みを進めている先進的な自治体であり、本事業への取組みは官民連携の相乗効果を生み出し、中小企業へのSDGs経営の推進を一層加速するものである。
今般の連携では、同社が本プログラムで培った実践的な支援ノウハウに加え、同社が有する全国の中小企業との豊富なネットワークやお客さまへの総合支援態勢を活用し、市内の中小企業におけるSDGs経営の実践を後押しするとともに、今後の全国的な展開につなげることで、「サステナブルな社会の実現」を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

生保

T&Dホールディングス、米国資産運用子会社を設立

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

T&Dホールディングス、「責任投資レポート2025」を公表

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、SDGs達成に向けて「2025年版社会活動レポート」を発行

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

太陽生命、シリコンバレーでの先端技術探索・導入に向けた戦略的パートナーシップを締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

生保

大同生命、滋賀県と包括的連携協定を締結

関連商品