新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

はなさく生命、医療終身保険「はなさく医療」をバージョンアップ

はなさく生命は、6月2日より、医療終身保険「はなさく医療」について、女性のがんの早期発見を促し、健康増進をサポートする保障の新設とともに、入院が長引いたときや身体障害状態・要介護状態になられたときの保障を充実させる改定を行う。さらに、がん検診や人間ドックを実施している全国の医療機関を検索し、WEB上で予約することができる新サービス「人間ドック・健診予約サービス」を開始する。
◆『はなさく医療』改定の主なポイント
ポイント①女性特有のがんの早期発見をサポートする保障が新登場
・女性特有のがんと診断確定された場合、一時金を受け取れる。
・乳がん検診または子宮頸がん検診を受けて「異常指摘なし」の場合、給付金を受け取れる。※(2年ごとの検診対象期間につき1回)
ポイント②入院が長引いた場合をさらに手厚く保障
・1日以上の入院をした場合の一時金に加えて、継続14日以上の入院をした場合、さらに上乗せで一時金を受け取れる。
ポイント③身体障害状態・要介護状態になられた場合の保障が充実
・身体障害状態・要介護状態になった場合、一時金を受け取れる。
身体障害状態:身体障害者手帳1~6級の交付
要介護状態:公的介護保険制度における要介護1~5の認定
ポイント④がん検診や人間ドックの予約サービスを開始
・全国1,200以上の医療機関を比較検討してWEBで予約できる。
※ 「異常指摘なし」の検診結果に加えて、2年ごとの検診対象期間満了日の翌日の生存等が要件となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ネオファースト生命、終身がん保険「ネオdeがんちりょう」を改定

生保

はなさく生命、乗合代理店との適切な関係性の構築にかかる金融庁への報告について

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

日本生命グループ、委託先保険代理店におけるランサムウェア被害の調査結果を公表

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

関連商品