新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、岐阜県下呂市でクアオルト健康ウオーキングアワード2022贈呈式を開催

太陽生命では、5月2日、岐阜県下呂市において、「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2022」贈呈式を開催する。
同社は、「健康寿命の延伸」という社会的課題にこたえることを目的として、2016年6月から「太陽の元気プロジェクト」を推進している。その一環として、疾病予防・健康増進に効果のある「クアオルト健康ウオーキング」(*)の普及に取り組んでいる。「クアオルト健康ウオーキング」の導入を目指す自治体を全国より公募し、受賞した自治体に対して、その地域における新しいウオーキングコース整備・専門ガイド育成等の支援を行うものである。
昨年「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2022」において、岐阜県下呂市が優秀賞を受賞したことを記念し贈呈式を開催する。
同社は、同アワードへの協力を通じて、地域社会の「健康づくり」、「いきいきとした街づくり」に貢献していく。
【贈呈式概要】
■日時:5月2日(火)13時30分~14時30分
■場所:下呂交流会館マルチスタジオ(岐阜県下呂市森2270番地3)
【下呂市受賞ポイント】
・「脳血管疾患および高血圧」の改善を目標に官民一体で実施した、「下呂・減塩・元気大作戦」が「第8回健康寿命をのばそう!アワード」で厚生労働大臣最優秀賞を受賞するなど、取組みが高く評価されている。
・岐阜県立下呂温泉病院に、クアオルト健康ウオーキングの専門ガイド最高位の資格保有者が在院しており、医療との連携が期待される。
・御嶽山や下呂温泉など、観光資源に恵まれた地域を「健康」という視点で再編集し、関連づけようと取り組んでいる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、昨年度に引き続き経済産業省事業「オレンジイノベーション・プロジェクト」参画企業に採択

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、宇陀市立病院およびSMKと認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

生保

富国生命、岡三証券グループとスケッチブックをおやさいクレヨンを共同贈呈

関連商品