新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一フロンティア生命、「安心道しるべ」において『死亡給付金の寄付』の取扱い開始

第一フロンティア生命はりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行(以下、りそなグループ)において販売中の積立利率変動型個人年金保険(21)(通貨指定型)「安心道しるべ」にて2023年4月1日より、『死亡給付金の寄付』の取扱いを開始する。
『死亡給付金の寄付』は、死亡給付金受取人に、同社が指定する公益団体・地方公共団体(以下、指定公益団体等)を指定することができる制度である。
現在、資産形成商品として好評を得ている「安心道しるべ」について、本制度を活用することで、万一の際には家族にのこすだけでなく資産を寄付することもできるようになり、お客さまの社会貢献ニーズに応える。
また、『死亡給付金の寄付』の取扱いにより、りそなグループが“果たすべき役割”として掲げている「お客さまのSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)*を、金融サービスを通じて担うこと」への貢献も果たす。
同社は、今後も「一生涯のパートナー」をグループミッションとする第一生命グループの一員として、お客さまの多様なニーズにお応えする商品・サービスを機動的に提供し続けることで、お客さまと大切な家族の安心で豊かな生活を支えていく。
『死亡給付金の寄付』の主な特徴
■対象商品
●りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行を保険募集代理店とする以下の商品になる。
・積立利率変動型個人年金保険(21)(通貨指定型)「安心道しるべ」
■『死亡給付金の寄付』の概要
●死亡給付金受取人に、「ご家族」と「指定公益団体等」の両方を指定することも可能である。
●死亡給付金受取人に、「指定公益団体等」と「ご家族」の両方を指定できるため、死亡給付金の一部を寄付することも可能である(受取割合は1%単位で設定できる)。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売