新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、各地域との良好な関係づくりを目指す「地方コミュニティ・リレーションズ活動」を取りまとめ公表

生保協会(以下、「同会」)は、社会貢献活動の一環として全国の都道府県にある54の地方協会において、地域との良好な関係づくりを目指す「地方コミュニティ・リレーションズ活動」(以下、「地方CR活動」)の2022年度における活動を取りまとめた。
同会は、各地域の実情を踏まえた地方CR活動として、募金活動、福祉巡回車等の寄贈、献血活動、高齢者への支援等を実施し、1991年度より継続的に行っている。
2022年度における地方CR活動のポイントは、以下のとおりである。
○募金活動 募金額は総額1億円超(54協会で実施)
○障がい者への支援 車椅子の寄贈等(54協会で実施)
○高齢者への支援 医療機器の寄贈等(38協会で実施)
○健康関連の取組み スポーツ用品の寄贈等(31協会で実施)
○福祉巡回車の寄贈 寄贈総数72台(49協会で実施)
○献血活動 延べ2万人弱が参加(44協会で実施)
○情報提供活動 特殊詐欺被害防止の啓発活動等(14協会で実施)
・各活動の詳細はこちら
上記の活動に加えて、同会本部の取組みとして保育所・放課後児童クラブへの助成金制度や介護福祉士・保育士への奨学金制度等についても運営している。今後とも同会は、こうした活動を通じて、誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

関連商品