新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、2022・2023・2024年度 日本経済の見通しを改訂

富国生命は、2022・2023・2024年度の経済見通しを次のとおり改訂した。
◆実質GDP成長率予測
2022年度+1.9%(前回+1.7%)、2023年度+0.6%(前回+0.4%)、2024年度+0.8%
・7~9月期は4四半期ぶりのマイナス成長となり、前回の同社予測を下回る
2022年7~9月期の実質GDP成長率は、前期比▲0.3%(年率▲1.2%)と4四半期ぶりのマイナス成長となった。内需はプラスを維持したものの、輸出が中国経済などの減速を背景に伸び悩んだことで、外需が▲0.7ポイントのマイナス寄与となった。また、7~9月期の成長率は輸出の伸びの低さから前回の同社予測を下回った。ただし、2022・2023年度の見通しは、政府の総合経済対策を踏まえてそれぞれ上方修正した。
・2023年度はペントアップ需要の一服で成長率鈍化も、景気の回復基調は維持と予測
世界経済は、高インフレを抑制すべく主要中銀が利上げを継続するなか、住宅投資など金利に敏感な部門の弱さに加えて、企業の景況感悪化により雇用調整の動きも顕在化していくことで個人消費が抑制され、総じて成長ペースの減速が続くだろう。
日本では、海外経済の減速による輸出の伸び悩みに加えて、生活必需品の値上がりによる消費者の購買力低下も重石となっているものの、新型コロナ感染者数抑制のための制限措置の撤廃により、当面はサービス消費を中心にコロナ禍でのペントアップ需要が海外に遅れて発現して、緩やかな成長となるだろう。2023年度にはペントアップ需要の効果が一服することで成長率が鈍化するものの、円安効果により企業収益が下支えされて設備投資が底堅く推移し、人手不足と物価上昇への対応から企業が緩やかながらも賃上げを継続して消費が一定程度支えられるため、景気の回復基調は維持されるだろう。
・中国の不動産バブル崩壊のリスクがある一方、グローバルなインフレ圧力低下の可能性も
中国経済の一段の成長ペース鈍化が不動産需要のさらなる低迷を招き、中国政府による銀行支援などによっても下支えすることが出来ず、最終的には不動産バブルが崩壊し、深刻な金融危機に発展するリスクがある。一方で、産油国の減産への足並みの乱れなどによるエネルギー価格の低下、過度な低成長を懸念した中国政府のゼロコロナ政策の大幅な緩和による半導体不足の解消や物流の改善などを通じて、グローバルなインフレ圧力が低下する可能性も考えられる。

関連記事(保険業界ニュース)

生損

富国生命、フコクしんらい生命、共栄火災、全信懇「第43回信用金庫PRコンクール」「第43回信用金庫PRコンクール」の最優秀賞・審査員特別賞が決定

生保

富国生命、福島県立須賀川支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

富国生命、セコム損保、セット商品「自由診療保険メディコムプラス」の商品改定

生保

生保7社、企業年金の制度管理事務における共通プラットフォームの構築完了

生保

フコク生命、公式Instagramアカウント・LINE公式アカウントを開設

生保

富国生命、米州開発銀行が発行するサステナブル・ディベロップメント・ボンドに投資

生保

富国生命、「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

富国生命、個人年金保険「みらいプラス」の保険料率改定

生保

富国生命、4月1日付機構改正

生保

富国生命、機構の改正を実施

関連商品