新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命少子高齢社会研究所、「認知症介護に関する調査」を実施

太陽生命の子会社である太陽生命少子高齢社会研究所は、9月21日の世界アルツハイマーデーにあわせて「認知症介護に関する調査」を実施した。
◆調査結果のポイント
1.MCI(軽度認知障害)※について、介護未経験者の約85%が「知らない」
・介護経験者でもMCIを「知っている」と回答した人は45%にとどまる
・「MCIの状態であれば適切な治療や予防策によって認知機能を維持・回復できる可能性があることを知っている」人は、介護経験者で40%、介護未経験者で12%
・多くの人がMCIに関する情報を知らないことが明らかに
※ 認知症の前段階であり、年間で10~15%が認知症に移行すると考えられている状態
2.認知症介護の費用、約5人に1人は500万円以上
・2,000万円以上の費用がかかったとの回答も約2%あった
・介護経験者の9割以上が被介護者の預貯金・資産を介護費用にあてたと回答。また、4割以上は介護者世帯の預貯金・資産をあてたと回答
・被介護者の主な介護を特別養護老人ホーム等の施設で行った人は26%
3.約5人に1人は認知症介護のための介護離職経験あり
・介護離職経験者の収入減少平均額は年間で約259万円(介護期間平均は約6年)。介護離職による逸失収入は1,500万円以上にのぼる計算に
・介護にあたり準備が必要なこととして、「仕事・子育てと介護の両立」について介護経験者の85%が準備したほうが良いと回答したのに対し、介護未経験者は51%にとどまり、両者の間に30ポイント以上の開きが見られた

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

生保

太陽生命、東京消防庁より感謝状が贈呈

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

太陽生命、「第8回全国U18女子セブンズラグビーフットボール大会」に協賛

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

関連商品