新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、「BCP策定支援サービス」を提供開始

大同生命は、8月23日、インフォコム株式会社と「BCP策定支援サービス」の大同生命顧客企業への提供について提携した。これにより、「安否確認システム※」を利用している同社のお客さま(企業)は、インフォコム社の提供する「BCP策定支援サービス」を優待価格(4割引)で利用できる。
※災害時に従業員の安否を確実・迅速に確認できるサービス。インフォコム社が大同生命の顧客企業向けに無料で提供(2019年4月から)。
同社が実施している中小企業調査「大同生命サーベイ」では、BCP(事業継続計画)を策定する際の課題として「策定方法がわからない」や「時間がない」などが上位を占めている。
本サービスでは、災害などの緊急事態が発生した際に重要となるBCPを、自社情報を入力するだけで策定可能である。また、「災害発生時の初動対応マニュアル」や、BCP・マニュアルを有効に機能させるための「リモート演習の実施要領」もラインナップされている。
これにより、災害発生時に企業がすみやかに従業員の安否を確認できる「安否確認システム」とあわせて、災害発生時のリスク対策を高度化することが可能となる。
同社は、引き続き、生命保険商品に加えて、中小企業経営者に役に立つサービスの提供を通じて、中小企業の課題解決を支援していく。
<BCP策定支援サービスの概要>
・利用対象:「安否確認システム」の利用企業
・価格:6万円[税別](通常価格10万円)/1シリーズ
・内容
同社と提携したインフォコム社が次の3シリーズをそれぞれ優待価格で提供
する。
1.BCP策定ひな形(自社情報の入力により計画策定が可能)
2.災害発生時の初動対応マニュアル
3.リモート演習の実施要領(演習実施に必要なひな形など)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

日本生命、スタートアップ企業の成長支援に向け株式会社Fivotへ出資し同社と業務提携

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

関連商品