新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動あんしん生命、「家族信託組成サポートサービス」の提供開始

東京海上日動あんしん生命は、2022年8月2日(火)より、株式会社ファミトラ(以下「ファミトラ」)の「家族信託組成サポートサービス」を、「あんしんねんきん介護」等の付帯サービスとして、優待価格で提供する。
1.背景
人生100年時代を迎える中、平均寿命と健康寿命(※)とのギャップが大きな社会問題となっている。85歳以上の2人に1人が要支援・要介護に認定されており、2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症患者となると見込まれている。
このような環境を踏まえ、「いつまで続くか分からない介護や認知症に備えたい」というニーズの高まりに応えるため、同社は「あんしんねんきん介護」等を2021年8月に発売し、好評である。
今般、「あんしんねんきん介護」等の新たな付帯サービスとして、認知症による資産凍結を防ぐため、ファミトラのデジタル技術を活用した「家族信託組成サポートサービス」を優待価格で提供することとしました。
同社は引き続き一人ひとりの人生にあんしんを届けられるよう、商品・サービスを充実させていきたいと考えている。
(※)健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことをいう。
2.「家族信託組成サポートサービス」の概要
認知症になり意思能力が無いとされると、あらゆる契約行為が締結・解除できなくなる。結果として、例えば定期預金の解約や自宅等不動産の売却・管理ができなくなる可能性がある。家族信託は、こうした資産凍結への不安を抱く方が、家族に資産を託し、その管理や処分を家族に行ってもらう仕組みである。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

生保

東京海上日動あんしん生命、「お客様本位の業務運営方針」に基づく2024年度取組状況を公表

生保

東京海上日動あんしん生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」に基づく同社取組状況を公表