新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、欧州投資銀行が発行する「サステナビリティ・アウェアネス・ボンド」に100億円投資

明治安田生命は、欧州投資銀行(以下「EIB」)が発行する「サステナビリティ・アウェアネス・ボンド(注1)」(Sustainability Awareness Bond、以下「本債券」)に107百万豪ドル(約100億円)を投資した。
本債券は、EIBが「生物多様性と生態系の保全と復元」を加えた新たな「サステナビリティ・アウェアネス・ボンド・フレームワーク(注2)」(以下、「SABフレームワーク」)に基づき発行する本邦初の私募形式のサステナビリティ・アウェアネス・ボンドとなる。
本債券によって調達された資金は、SABフレームワークに則り、持続可能な森林管理や土地利用・農業方式などの自然・生物多様性の保全と復元に貢献するプロジェクトに充当される。
明治安田生命は「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、ESG投融資を通じてグローバルな環境・社会課題の解決と国内地域経済活性化等の地域貢献により、社会的価値を創出することを推進している。引き続き、責任ある機関投資家として持続可能な社会の実現に貢献していく。
【本債券の概要】
発行体:欧州投資銀行(EIB)
発行体概要:1958年設立の国際金融機関。EU域内外あわせて約160ヵ国で、気候変動対策や経済発展、技術革新、中小企業の支援等に対する融資や保証業務等の事業を展開
債券の発行・購入額:107百万豪ドル(約100億円)
資金使途:サステナブルファイナンスに関するEU法に則り策定されたSABフレームワークに基づく、持続可能な森林管理、土地活用、農業方式などの自然・生物多様性の保全・復元に貢献するプロジェクトへの投資
払込日:2022年7月28日
償還日:2032年7月28日
(注1)本債券は、ICMA(国際資本市場協会)のグリーンボンド原則、ソーシャルボンド原則、およびサステナビリティボンド・ガイドラインに準拠
(注2)サステナブルファイナンスに関するEU法に則り策定され、気候変動対策にとどまらず、環境および社会的な目標を設定したプロジェクトへの投資について定める枠組み

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、JapanCxOAwardの冠スポンサーとして協賛

共済

JA共済連、関西電力が発行するトランジション・ボンドに投資

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

生保

第一生命、クラフトバンク株式会社へ投資

共済

JA共済連、株式会社すかいらーくホールディングスが発行するサステナビリティボンドに投資

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

生保

明治安田生命、新作CMサザエさん「行政サービスを知る!女性検診のご案内」篇の放映開始

関連商品