新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命少子高齢社会研究所、地方自治体を対象に「産後ケア事業に関する実態調査」を実施

太陽生命の子会社である太陽生命少子高齢社会研究所は、2021年4月より地方自治体の努力義務となった「産後ケア事業」について、地方自治体の事業運営に関する実態調査を行った。
◆調査の概要
・実施方法
郵送アンケートとホームページによる机上調査
・実施期間
2021年11月~2022年1月
・実施対象
406自治体(全自治体数の23.2%)
※太陽生命支社所在地の自治体+20~30代の女性人口で層別しサンプリングした自治体
◆調査結果のポイント
①調査を実施した406自治体のうち、75%にあたる306自治体が産後ケア事業を導入していた。
②2021年4月以降の産後ケア事業の利用状況について、約6割
の自治体は利用実績があると回答した。
③短期入所型産後ケア事業の「実施できない理由」や「今後
の課題」として最も多かった回答は、「施設不足」であった。
④施設の利用停止等の判断を行った自治体もあるものの、約8割の自治体は事業を継続実施していたと回答した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成

生保

太陽生命、ミャンマー地震による被災者支援のための義援金寄付

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

太陽生命、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」への適合性に関する「第三者意見書」を取得

生保

太陽生命、大同生命、日本の新興運用業者促進プログラムに資するファンドに出資

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

太陽生命、「株式会社クレディセゾン」への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

太陽生命、「子供の入院に伴う親への影響に関する調査」を実施

損保

ソニー損保、「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025