新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、2022年度セイホスカラーシップ奨学生8名を決定

生保協会は、生命保険協会留学生給付型奨学金(セイホスカラーシップ)において、大学学部新3年生・大学院修士課程新1年生を対象に募集を行い、選考の結果、5の国と地域の計8名を2022年度奨学生に決定した。
奨学生に対しては、2年間で1名あたり総額240万円(月額10万円)の奨学金を支給する。
同会では、アジア諸国及び地域からの私費留学生に対して、日本における勉学の支援を目的に1990年度から同趣旨の取組みを開始し、2022年度までに累計412名に奨学金を支給している。奨学生の方々は卒業後、金融業界をはじめ幅広い分野で活躍している。
また、2021年度奨学生からは、「本奨学金のおかげで経済的負担が軽減され、学業継続の支えになった」との嬉しい声もあった。
同会は、今後とも本奨学金等を通じて、各種社会貢献活動を実施していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保協会・団体

生保協会、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を更新

協会・団体生保

生保協会、住友生命高田幸徳社長を次期会長に内定