新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命と大同生命、都市再生機構が発行する「ソーシャルボンド」へ投資

太陽生命と大同生命は、都市再生機構が発行するソーシャルボンドへの投資を決定した。
本債券の調達資金は、同機構が実施するソーシャルプロジェクトの財源として、社会課題の解決、また国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に活用される。
◆本債券の概要
・発行体
都市再生機構(R&I格付:AA+、ムーディーズ格付:A1)
・債券名称
第179回都市再生債券(ソーシャルボンド)
・発行総額
200億円
・償還期間
40年
・資金使途
同機構が実施するソーシャルプロジェクト※に充当
※人口減少、少子高齢化、東京一極集中という経済社会構造上の大きな課題や、巨大地震や気候変動に対応するための防災、減災、老朽化対策といった、我が国が抱える社会的課題の解決を目的とした取組み。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所が世界アルツハイマーデーにあわせて「認知症に関する調査」を実施

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

生保

太陽生命、伊藤忠商事が発行するオレンジボンドへ投資

生保

太陽生命、「株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

損保共済

JA共済連、国際復興開発銀行が発行する 「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資

生保

住友生命、MPower Partners Fundに投資

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

生保

富国生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

関連商品