新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、持続可能な社会の実現に向けた取組みを発表

大樹生命は、生命保険事業やCSR活動を通じて、さまざまな社会的課題の解決に取り組み、安心・安全で持続可能な社会の発展に貢献し、その結果として会社の持続的成長を目指しており、「サステナビリティ経営」と位置づけ、推進している。
今般、CSR活動(CSR三本柱)の取組みを強化する観点から、その具体内容について公表した。
今後も、同社のCSR三本柱である「社会・環境」「いのちと健康」「人の生活の安心」の取組みを中心に、安心・安全で持続可能な社会の実現を目指していく。
<CSR三本柱の主な取組み(抜粋)>
①「社会・環境」への取組み
◆CO2排出量削減目標遂行に向けた取組み
<CO2排出量削減目標>
2030年度△51%以上削減、2050年度ネットゼロ(基準年は2013年度)
◆苗木プレゼント
2021年度で48回目を迎え、累計526万本の苗木を届けた
②「いのちと健康」への取組み
◆公益財団法人大樹生命厚生財団
・医学研究助成
◆乳がん検診受診啓発活動(ピンクリボン運動)および公益財団法人日本対がん協会への協賛
③「人の生活の安心」への取組み
◆スポーツ振興
同社は、全国各地のスポーツ振興および青少年の健全育成を目的として、さまざまな大会・チームに協賛している。(2022年3月末現在)
●湘南国際マラソン
●新潟アルビレックスBB、新潟アルビレックスBBラビッツ
●全国小学生ラグビーフットボール大会ヒーローズカップ
●筑波大学バスケットボール部男子チーム
●スポーツひのまるキッズ大会
●日本高校ダンス部選手権
◆すべての人の人権を尊重する経営の推進

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、2025年度スポーツひのまるキッズ大会へ協賛

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

朝日生命、ベトナム子会社の朝日ライフコンサルティング・ベトナムが保険代理店事業を開始

協会・団体損保

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

FWD生命、オリックス・バファローズの公式キッズチアダンスアカデミー「BuffaloesLittleGirls」のスポンサーへ

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

協会・団体生保

生保協会、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を更新