新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、オンラインでも社員の子どもたちにランドセルの「贈呈式」を開催

プルデンシャル生命は、この春に小学校に入学する社員の子どもたち287人にランドセルを贈った。全国の支社ごとに贈呈式が企画され、オンライン会議システムも使用するなど、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めて子どもたちの門出を祝した。
ランドセルの贈呈は、創業者である故・坂口陽史の「社員と社員の家族を大切にしたい」との思いから、1989年に始まった。今回が34回目となり、これまでに7,456人の子どもたちに贈っている。
また、ただ品物を贈るだけでなく、社員が工夫を凝らした手作りの贈呈式を開催し、対象の子どもたちなど家族に直接お祝いの気持ちを伝えてきた。家族に会社のことを知ってもらう機会となるとともに、社員もまた家族のためにと一層仕事へのモチベーションを高める機会となっている。
今年は、感染対策を講じて家族を支社に招いて開催したり、オンライン会議システムで支社と社員の自宅をつないでリモートで開催したりと、各地域のガイドラインに沿った形式で実施された。また、子どもたちに楽しんでもらおうと、社員がゲームやサプライズを企画するなどした。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

プルデンシャル生命、機構改革を実施

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

生保

プルデンシャル生命、社内ネットワークへの不正アクセスにより社員等の情報が流出

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速