新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、中堅企業の福利厚生制度を支える従業員任意加入型の団体定期保険を発売

日本生命は、2023年1月より、中堅企業(従業員規模100~1000名程度)向けの団体定期保険の新商品として「新無配当扱特約付団体定期保険」の引き受けを開始する(2022年夏頃より案内開始予定)。
従業員任意加入型の団体定期保険は、企業の福利厚生の更なる充実のため、企業が契約者となり、その企業の従業員等のうち希望する人が加入できる商品である。同社の既存商品は、加入申込などの各種事務手続きを主に書面で対応しているため、事務負荷や事務コスト等の観点から、従業員数が一定規模以上の企業に限定して提供してきた。
この度、団体定期保険の商品内容を簡素化するとともに、加入申込や事務手続き等のデジタル化を実現し、事務負荷や事務コスト等を軽減することで、中堅企業向けに団体定期保険の新商品の提供が可能となった。
なお、団体定期保険において、中堅企業向けに特化し、デジタル手続きを前提とした商品の提供は生命保険業界初※となる。
※2022年1月時点、同社調べ

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始