新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック生命、つながり創出による高齢者の健康増進事業~CDC(調布・デジタル・長寿)運動を始動

アフラック生命では、調布市および国立大学法人電気通信大学と、「つながり創出による高齢者の健康増進事業~CDC(調布・デジタル・長寿)運動 」(以下、「CDC運動」)に関する取組みを始める。本事業は、東京都の「子供・長寿・居場所区市町村包括補助事業」に採択されたものである。
CDC運動は、高齢者のデジタルデバイド解消に取り組むとともに、リアルとオンラインを組み合わせた健康増進プログラムを通じて強いつながりを創ることにより、健康寿命の延伸につなげるとともに、主観的幸福度の向上を目指している。
2021年度の具体的な施策として、調布市内の一部の地域をCDC運動のモデル地区として選定し、アンケート調査、オンライン健康教室の開催を予定している。
なお、同社、調布市、電気通信大学は、産学官民が能動的に連携し共有価値を創造し、社会的課題の解決と経済的価値の創出を両立させながら、持続的に進化し続ける「共有価値創造型スマートシティ」の構築を目指し、特定非営利活動法人調布市地域情報化コンソーシアム(CLIC)と4者共同で、2021年6月24日に「調布スマートシティ協議会」を設立した。このCDC運動は、調布スマートシティ協議会での検討テーマの一つである「最高水準の医療・福祉サービス検討」の具体的な施策の一つとして実施するものである。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、金融庁に報告徴求命令に基づく「乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組み」を報告

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

アフラック生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」 採択企業を決定

生保

アフラック生命、ディスクロージャー誌「アフラック統合報告書2025」を発行

生保

アフラック生命、国際PRアワード「IPRA Golden World Awards2025」および「PR Awards Asia-Pacific2025」を受賞

生保

アフラック生命、北海道函館市と健康づくりの推進に関する協定締結

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2025年度新規奨学生170人を決定、累計で3,817人を支援

生保

アフラック生命、“Innovation in Insurance Awards2025”および“Insurance Asia Awards2025”を受賞

生保

アフラック生命、「お客様本位の業務運営に係る方針」および「お客様志向自主宣言」に基づく取組結果を公表

関連商品