新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、住信SBIネット銀行が提供する「NEOBANK(R)(ネオバンク)」サービスの利用活用を決定

第一生命は、住信SBIネット銀行株式会社(以下、住信SBIネット銀行)が提供する「NEOBANK(R)(ネオバンク)」サービスを活用する方針を決定した。
1.目的
第一生命グループは2021-23年度中期経営計画『Re-connect2023』において、全ての人々が世代を超えて安心に満ち、豊かで健康な人生を送れるwell-being(幸せ)に貢献し続けられる存在でありたいとの思いのもと、事業領域を4つの体験価値(保障、資産形成・承継、健康・医療、つながり・絆)へと拡げることで、従来に増してお客さまに寄り添っていくことを目指している。
資産形成・承継領域では、デジタル機能を活用し、資産寿命の延伸に向けたアドバイス、情報を提供していくことで、より身近な日常から新たな体験価値を創出し、お客さまとの接点を拡充することを検討してきました。第一生命グループが提供する保障や資産形成・承継領域の独自のコンテンツに加えて、住信SBIネット銀行のBanking as a Serviceである「NEOBANK(R)(ネオバンク)」サービスを活用し、お客さまのスマートフォンアプリ等から、幅広いお客さまとの間でデジタル接点を確立し、第一生命グループとして新たな体験価値を創出するとともに、お客さまとの更なる関係性強化を目指していく。
2.今後の予定
詳細は決定次第、公表。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

生保

第一生命、アセットガーディアン株式会社の事業譲渡および子会社間の吸収合併を予定

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

関連商品