新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命、第25回ボランティア・スピリット・アワード文部科学大臣賞等各賞受賞者を決定

プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命は、ボランティア活動に取り組む青少年を称える「PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY第25回ボランティア・スピリット・アワードの文部科学大臣賞、SPIRIT OF COMMUNITY奨励賞、米国ボランティア親善大使の受賞者・グループが決定し、12月19日(日)にオンライン開催された全国表彰式で表彰した。
<概要>
ボランティア・スピリット・アワードは、青少年が積極的にボランティア活動に参加できる社会環境の醸成を目指し、米国プルデンシャル・ファイナンシャルが1995年からアメリカで実施しているプログラムで、日本では1997年にスタートした。25回目となる今回は、全国から9,632名の中高生のボランティア活動内容を綴った442通の応募が寄せられ、厳正な審査の結果、ブロック賞40組、コミュニティ賞150組を選出した。
<今年の応募内容の特長>
昨年から続くコロナ禍で、人との交流が制限されるのみならず、様々な社会課題が一層の深刻さを増す中、深い問題意識を抱き、柔軟に根気強く、創意工夫を凝らして取り組んだ応募が多く見られた。特に、貧困問題や孤立の解消、動物愛護といった社会課題の解決に取り組む例が見られた。また、SDGsの観点から持続可能な社会を目指した取り組みも多く見られた。
全国表彰式では、ブロック賞受賞者のボランティア活動が称えられるとともに、受賞者の中から文部科学大臣賞2組、SPIRIT OF COMMUNITY奨励賞8組が選出された。また、参加者同士の投票により、米国ボランティア親善大使2組が選ばれた。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」と「Webサポート」で最高評価の三つ星を獲得

損保

東京海上ホールディングス、LGBTQ+に関する取り組み評価「PRIDE指標」で「ゴールド」を連続受賞

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

大同生命、LGBTQ+にとって働きやすい職場づくりへの取り組みを評価する「PRIDE指標」で2年連続最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

ライフネット生命、日本セキュリティ大賞2025セキュリティ対策・運用部門(民間企業)にて大賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、「PRIDE指標」において最高評価「ゴールド」に認定

生保

朝日生命、「PRIDE指標2025」において「ブロンズ」を受賞

生損

アクサ・ホールディングス・ジャパン、LGBTQ+に関する取組みで「PRIDE指標」最高位「ゴールド」を3年連続受賞

損保

SOMPOダイレクト損保、PRIDE指標2025「ゴールド」を4年連続で受賞

損保

SBI損保、HDIの公開格付け調査において最高評価の「三つ星認証」を8年連続で取得

関連商品