新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサダイレクト生命、公式Webサイトにてオンラインアバター『Emma(エマ)』によるお客さまサポートを開始

アクサダイレクト生命は、お客さまに対するより利便性の高いデジタル体験の提供を目的として、公式Webサイトにおいてオンラインナビゲーター『Emma(エマ)』によるお客さまサポートを2021年12月16日より開始する。
■Emma(エマ)とは
Emma(エマ)は、お客さまとアクサをより密接につなぎ、公式Webサイト上のさまざまな場面でお客さまをサポートするナビゲーターである。
アクサのビジョン「PayertoPartner:単に保険金を支払うだけの会社から、より良い人生、より良い社会のために皆さまに寄り添うパートナーになる」を実現するためのシンボルとして、アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社傘下各社(アクサ生命保険株式会社、アクサ損害保険株式会社)においても共通して導入しているもので、今般の同社導入を機にONEAXAとして、Emma(エマ)を中心とする顧客接点を展開していく。
■主なサービス内容
【「アクサの脳トレ」コンテンツの提供】
認知症予防・健康寿命の延伸のサポートを目指して、世界的な脳科学の第一人者、株式会社NeU取締役CTOの川島隆太博士監修によるゲームコンテンツ「アクサの脳トレ」を、今般のEmma(エマ)登場に先立ち2021年9月より同社の公式Webサイトからも利用できる。
【マイページを『Emmabyアクサ』へリニューアル】
お客さま専用のマイページを『Emmabyアクサ』へと名称変更する。これまでと同様に、契約内容の確認や登録情報の変更、病気・ケガによる給付金請求などをオンライン上で手続きできる*。
【Webチャットのアイコンとして登場】
保険選びや手続き関連などお客さまからの質問に、ロボットおよびカスタマーアドバイザーがEmma(エマ)アイコンを通じて答える。
『Emma(エマ)』によるお客さまサポートサービスは、今後も拡充していく予定である。
アクサダイレクト生命は、これからもお客さまのあらゆるニーズに合わせた利便性の高い商品・サービスをさまざまなタッチポイントで提供し、お客さまに安心して選べる生命保険会社を目指していく。
*マイページで提供していた各種手続きはすべて、『Emmabyアクサ』でも引続き利用できる(ただし保険金や就業不能給付金、一部の給付金については従来どおり電話による請求となる)。また、既にマイページのアカウントを作成済みの場合は、これまでと同様のID・パスワードでログインできる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設