新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、プレコンセプションケア領域での企業向けソリューションの共同開発に向けた実証実験スタート

住友生命は、企業における「不妊治療と仕事の両立のサポート」および「将来妊活に取り組む人のサポート」など、プレコンセプションケア※領域のソリューション開発に向けて、スタートアップ企業や関連団体と事業共創に向けた検討を進めており、本ソリューションのニーズ調査や効果検証のため、住友生命社内での実証実験を実施する。
WaaSを構成するサービスの1つである「プレコンセプションケア」のサポートを通じ、「不妊治療と仕事の両立」という大きな社会問題の解決および、将来妊活に取り組む人への介入による社会問題そのものの縮小に向け、協業するスタートアップ企業や関連団体と連携して事業共創を図り、企業や自治体へのサービス提供を検討していく。
※ プレコンセプションケア(Preconception Care)とは、女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと、そして、元気な赤ちゃんをさずかるチャンスを増やす、女性や将来の家族がより健康な生活を送れるようにする一連の取り組みのこと。
◆本ソリューション開発に向けた協業概要
・株式会社ファミワン
「すべての人に専門家のサポートを届ける」「妊活を再定義する」というミッションを掲げ、「妊活コンシェルジュ」という妊娠を希望する人に向けたLINEによるパーソナルサポートサービスを提供。
・株式会社Vitalogue Health(バイタログヘルス)
自分の手で人生を描き続けたいと願うすべてのひとの、あらゆるライフスタイルを叶えるための自宅でできるホルモン検査「canvas」をはじめとする「ホルモンケア」サービスを提供。
・NPO法人Fine
「不妊治療患者が正しい情報に基づき、自分で納得して選択した治療を安心して受けられる」環境、また「不妊体験者が社会から孤立することなく、健全な精神を持ち続けられる」環境を整えることを目指して設立された不妊治療当事者団体。
・株式会社フェアワーク
従業員サーベイ「FairWork survey」や法定ストレスチェックサービス「Fair-lead」を展開。多くの中央省庁や一部上場企業が採用。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、新潟県においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、北海道小樽市、帯広市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、徳島県との包括連携協定を締結

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

生保

住友生命、「新型コロナウイルス実態調査レポート」2025を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、路面の振動データと画像データを組み合わせた道路点検DXの実証実験を開始

生保

住友生命、株式会社TERASSへ出資

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

関連商品