新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、ラジオ体操の健康効果の検証に向けた共同研究開始

かんぽ生命、東京都健康長寿医療センター、東京医科大学、全国ラジオ体操連盟は、ラジオ体操の健康効果の検証に向けた共同研究を開始した。
ラジオ体操は、「いつでも、どこでも、誰でも」手軽に行えるだけでなく、関節や筋肉の柔軟性、バランス能力、下肢筋力、調整力、全身持久力など健康を維持するために必要な体力要素がバランスよく入っており、ラジオ体操の習慣化は、健康寿命の延伸に寄与すると考えられる。
しかしながら、かんぽ生命が4月に実施した一般消費者調査では、ラジオ体操の国内での認知率は96.9%と極めて高い一方で、1週間に1回以上行っている人の割合は11.7%に留まることが分かった。
上記を踏まえ、国民に、医学的な検証結果に基づくラジオ体操の健康効果を知ってもらい、一人でも多くの人にラジオ体操を継続的・習慣的に行ってもらえるよう、今回の共同研究を通じてラジオ体操の健康効果の検証に取り組んでいく。
この取組みを通じて、かんぽ生命はサステナビリティ(持続可能性)を巡る社会課題の解決(主に健康増進等による健康寿命の延伸・Well-being向上)に貢献するとともに、SDGsの達成を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

生保

かんぽ生命、オーナーシップ・ワークス・ジャパンに参画

生保

かんぽ生命、新TVCM2週連続公開、新TVCM「3色の鳥・かんほ゜さんと紡ぐ、人生の物語」篇を2025年10月8日(水)放送開始

生保

かんぽ生命、かんぽコールセンターで保険金請求手続きの新サービス導入

生保

かんぽ生命、新TVCM「3色の鳥・特別終身保険新ながいきくんおたのしみ型」篇、2025年10月1日(水)から放送開始

生保

かんぽ生命、2026年3月からスタートするDREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2026に協賛

生保

日本郵政、日本郵便、かんぽ生命、一時払終身保険等の販売に係る認可取得前の勧誘について

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

関連商品