新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、保険期間を延長した普通養老保険の取扱を開始へ

かんぽ生命は、保険期間を延長した商品の取扱いを2021年10月から開始する。
同社では、法人のお客さまの「従業員の退職までの保障を準備したい」といったニーズに応えるため、普通養老保険を取り扱っている。今般、同社では、定年延長の動きに対応し、定年退職年齢を65歳や70歳としている法人のお客さまのニーズに応えるため、10月1日から、次のとおりこれまでより保険期間が長期となる普通養老保険の取扱いを開始する。
■保険期間を延長した普通養老保険「新フリープラン」
普通養老保険について、これまで加入年齢が35歳以下となる場合は66歳以上を満期とする普通養老保険には加入できなかったが、主として従業員の定年退職までの保障を利用してもらいやすくするため、66歳~75歳を満期とする普通養老保険の加入年齢範囲の下限を満15歳まで引き下げ、保険期間がより長期となる商品の取扱いを開始する。
これにより定年退職年齢を65歳や70歳としている法人の従業員全員の、普通養老保険への加入を検討してもらうことが可能となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、医療保険「マイフレキシィ」シリーズに一生涯の死亡保障ニーズに応える特約を新設

生保

かんぽ生命、学資保険が「第17回マザーズセレクション大賞2025」を受賞

生保

かんぽ生命、電話で簡単・迅速な保険金請求の新サービス タクシー車内の情報番組で紹介

損保

SBI損保、「トマト銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

かんぽ生命、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表

生保

かんぽ生命、立会市場における取引による自己株式の買付け開始

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

関連商品