新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行するジェンダーボンドに投資

住友生命は、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」)が発行する、開発途上国のジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進する事業に資金を充当する「ジェンダーボンド」への投資を決定した。
JICAは、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に実施する機関として開発途上国への国際協力を担っており、JICAによる債券の発行は、日本政府からSDGs(持続可能な開発目標)を達成するための具体的施策の一つにも位置付けられている。
今回のジェンダーボンドの発行により調達された資金は、ジェンダー事業分類※の①ジェンダー平等に関する政策・制度整備を支援する案件、②女性をターゲットグループとして、女性のエンパワーメントや保護を主目的とする案件(例:女性経営者向けの融資事業)、③ジェンダー活動統合案件(例:都市鉄道建設事業における女性専用車両・設備の設置等)に該当する事業に充当される予定である。
※国際基準に基づきジェンダー事業分類を設定(JICAホームページ)
https://www.jica.go.jp/activities/issues/gender/ku57pq00002cucek-att/gender_classification.pdf
【本件の概要】
発行体 独立行政法人国際協力機構(JICA)
発行額 総額100億円
期間  20年

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈