新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、Olive Union、住友生命福祉文化財団がコンサートホールで次世代型イヤホン「オリーブスマートイヤープラス」視聴の試みを共同で実施

住友生命とスマートフォンアプリで「音の最適化」ができる次世代型イヤホンを開発・販売している株式会社Olive Unionは、一般財団法人住友生命福祉文化財団(以下「福祉文化財団」)が管理・運営を行っている住友生命所有のクラシック音楽専用ホール「住友生命いずみホール」で「聞こえ」に課題を持つ人や、人生をよりよく楽しみたいと願う人を招待し、次世代型イヤホンを装着した実証実験「My LIFE Sound」を共同で行う。
住友生命、Olive Union、福祉文化財団は今回の取組みを通じ、一人ひとりのよりよく生きる=ウェルビーイングの貢献に挑戦する。
○「My LIFE Sound」について
a.目的
「聞こえ」に課題を抱えることで、以前よりも外出する機会や、楽しみが減ってしまったというお客さま、人生をより輝かせたいという全ての人に、人生をサポートする次世代型イヤホンを使用し、コンサートホールで新たな音楽体験を提供する。コロナ禍においても、新しいウェルビーイングなライフスタイルを届ける。
b.実施概要
「聞こえ」に課題を持つお客さまを、住友生命いずみホールのコンサートに招待し、次世代型イヤホンを装着して「聞こえ」の体験をお楽しみしてもらう。
・コンサート概要
日時:2021年9月15日(水)11:30
名称:ランチタイム・コンサートvol.8「懐かしい日本の歌―唱歌、童謡、そして戦後歌曲」
住友生命は、スタートアップ企業等の成長企業との関係深化や支援を図ると共に、将来のビジネスの可能性を探り、実証事業から実装の段階に進めていく「オープンイノベーション」によって新たな価値創造を進めていく。本実証実験をはじめ、今後も様々な実証事業、実装へ向けた取組みを行っていく予定である。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

関連商品