新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、TORANOTECと事業共創をスタート

住友生命は、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)ファンド「SUMISEI INNOVATION FUND」から、TORANOTECへの出資を行い、人生100年時代における「資産の健康」分野において、事業共創を進めていく。
住友生命とトラノテックは、本ファンドからの出資を通じた資本面での連携により、若年層において始めるハードルが高い「保険」と「投資」のイメージを払拭し、若いうちから「資産の健康」に向き合える社会の実現を目指して事業共創を図る。
昨今の働き方の多様化によって、毎月の収入が大幅に変動するお客さまが増加していることからも、家計における固定費の在り方を再定義する取組みは社会的にも意義あるものと考えている。
◆今後検討を進める事業共創の一例
・おつり投資のユーザーにフィットした保険商品の開発
・おつり投資のスキームと連動した新たな保険サービスの開発
・おつり投資と保険をパッケージ化した福利厚生サービスの開発
・若年層向けのマーケティング研究

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーをロイヤルホテル株式会社へ提供

生保

住友生命、脱炭素化・SDGs達成に貢献する団体への寄付を実施

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

生保

住友生命、岐阜県各務原市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、2025年度「スミセイアフタースクールプログラム」実施団体公募開始