新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、「入院一時金保険」がさらに進化し、「手術保障保険」を新発売

太陽生命は、9月1日より「入院一時金保険」のリニューアルに加え、「手術保障保険」を新発売する。
◆ポイント
①「入院一時金保険」等の加入限度額を20万円から30万円に拡大し、最高60万円を保障※1
②「手術保障保険」を新発売し、入院中・外来手術で最高20万円を保障
③「入院一時金保険」等+「手術保障保険」で最高80万円を保障※2
医療技術の進歩により、入院日数は短期化傾向にあるとともに、従来は入院を伴っていた手術に関しても外来で行えるようになるなど、医療環境の変化にともない、医療保障に対するニーズは多様化している。
同社では、2019年11月に「保険組曲Best」の「入院一時金保険」の加入限度額を5万円から20万円に拡大するとともに、他の保障と組み合わせずに「入院一時金保険」のみで加入できるようになった。また、2020年9月からは、新型コロナウイルス感染症等にフォーカスした保険「感染症プラス入院一時金保険」を販売するなど、多様化するお客様ニーズに応えてきた。
今般、「入院一時金保険」をさらに進化させ、加入限度額を20万円から30万円に拡大した。これにより、同社で販売している保険に組み合わせることで、所定の生活習慣病や新型コロナウイルス感染症を含む所定の感染症等で入院された場合、最高60万円を準備することができる※1。
さらに、「手術保障保険」を新たに発売する。「手術保障保険」は、「入院一時金保険」に組み合わせて加入でき、入院中・外来での手術にかかわらず最高20万円の手術給付金を準備することができる。
これにより、同社で販売している保険に組み合わせることで、日帰り入院で手術を受けた場合でも最高80万円の支払いが可能となり※2、より一層充実した医療保障を提供できるようになった。
※1 入院一時金保険と女性入院一時金保険(または生活習慣病入院一時金保険)、感染症プラス入院一時金保険をそれぞれ入院一時金額30万円で同時に付加し、所定の生活習慣病、所定の感染症やケガで入院の場合。
※2 入院一時金保険および女性入院一時金保険(または生活習慣病入院一時金保険)をそれぞれ入院一時金額30万円、かつ手術保障を20万円付加し、所定の生活習慣病や所定の女性疾病で入院をして手術をした場合。

関連記事(保険業界ニュース)

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始