新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、国立循環器病研究センターと協働活動

第一生命と、国立循環器病研究センターは、「いのちを救う10の質問」と題して、コロナ禍・アフターコロナにおける「生活習慣病・循環器病」の予防、および喫緊に国民へ伝えたい循環器病に関する基礎知識の情報啓発を目的にクイズ形式のアンケートを全国で実施する。
今回のアンケートは、5月20日から7月20日まで実施し、同社の生涯設計デザイナーがお客さまに配布したリーフレットに記載されているQRコードの読み取り、またはEメール・LINE・SMS(ショートメッセージサービス)経由で送信したURLよりクイズに回答する。「過去に循環器病の罹患歴のある人は、新型コロナのワクチン接種は控えたほうがいい?」、「コロナ禍の外出自粛により体を安静にしている時間が長くなったため、血圧は下がる傾向にある?」などの設問が10問あり、コロナ禍での「生活習慣病・循環器病」予防や対策について正しい知識を身につけ、役立つ内容となっている。
また、回答結果を属性別(性・年代・地域)に同社で集計のうえ、国立循環器病研究センターへフィードバックし、今後の循環器病予防対策に活用いただく予定であり、国民のQOL向上に向けた新たな協働活動となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施