新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一スマート少額短期保険、ミュージックセキュリティーズと『エッセンシャルワーカー応援ほけん』共同プロジェクト開始

第一スマート少額短期保険は、ミュージックセキュリティーズと共同で『エッセンシャルワーカー応援ほけん』プロジェクトを開始する。
◆概要
「エッセンシャルワーカー応援ほけん(正式名称:特定感染症保険)」は、万が一、新型コロナウイルス感染症を含む特定感染症に罹患したと医師に診断された場合には、10万円の給付金が支払われる商品である。今回のプロジェクトでは、ミュージックセキュリティーズが運営するインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を通じて個人・法人から寄付金を募り、その寄付金を「エッセンシャルワーカー応援ほけん」の保険料に充当する。
医療の最前線で新型コロナウイルス感染症と対峙する医療従事者に、感謝と応援の気持ちを保険という形で届ける、寄付と“ほけん”をコラボレーションした新しい形のプロジェクトである。
(1) 実施期間
・寄付受付期間2021年5月11日(火)~8月10日(火)
・保険募集期間2021年6月1日(火)~9月30日(木)
(2) 寄付先
新型コロナウイルス感染症の入院患者を受け入れている病院に勤務する方々
・成田赤十字病院【6月1日開始】
※順次、寄付先となる病院を拡充予定(随時「セキュリテ」上でアップデート)
(3) 目標金額
1,000万円(約8千名分※2021年5月保険料1,270円の場合)
(4) 寄付金の取扱
寄付金は、医療従事者が加入する「エッセンシャルワーカー応援ほけん」の初回保険料に充当。なお、預かった寄付金が保険加入者への保険料充当額を超える場合は、MS社の運営経費を除いた全額を日本赤十字社へ寄付する。
また、第一スマート社は、本プロジェクトの収益から必要経費を除いた全額を日本赤十字社に寄付する。
(5) その他
第一スマート社の親会社である第一生命は、当プロジェクトの主旨に賛同し、寄付金総額と同額(目標金額を上限)を日本赤十字社等にマッチング寄付を行う。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

損保

東京海上日動、最適な防災備蓄品を提案するサービス「マイビー」の取り扱い開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「地域住民のためのコンサート」の開催地公募を開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、全国約7,000人の小学生に「交通安全オンライン授業」を配信

生保

明治安田生命、会話補助ツール「軟骨伝導イヤホン」の来店窓口に設置

生保

大同生命、子どもたちに『ごはん21万杯分』の食事代を寄付

損保

大同火災、第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)出場校への寄付金贈呈

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2025年度新規奨学生170人を決定、累計で3,817人を支援

損保協会・団体

損保協会、軽消防自動車、高規格救急自動車を全国に13台寄贈

生保

メットライフ生命、歩みがつなぐ未来メットライフ生命、子どもたちへの支援を拡充