新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、健康応援リサーチを実施

SOMPOひまわり生命は、2020年3月に引き続き、全国の女性1,000名に対して、世界的に注目を集める“Femtech(フェムテック)”(女性の健康問題をテクノロジーで解決する分野)に関する調査を実施した。その調査結果について公表する。
1.背景・目的
同社は、お客さまを健康にする「健康応援企業」への変革を目指し、保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能(Healthcare)を加えた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を、新たな価値として提供している。具体的には、乳がんの早期発見・万が一の保障・治療後のケアまでトータルにサポートする女性のためのがん保険「リンククロスピンク(https://linkx.life/lp/pink/product/)」(2018年8月発売)など、女性の健康をサポートする商品やサービスを以前より展開している。
女性の健康を応援するため、同社は3月8日の国際女性デーにあわせ、昨年に続き「日本のFemtech(フェムテック)市場の可能性に関する調査」を実施した。
経済産業省「健康経営における女性の健康の取り組みについて」※によると、“女性特有の月経随伴症状などによる労働損失は4,911億円”(1年間)との試算もある。Femtech(フェムテック)は、月経・生理に限らず、女性一人ひとりの身体的・精神的な課題の解決だけでなく、労働人口の減少等の社会課題への解決策としても期待されている。
※出典:「健康経営における女性の健康の取り組みについて」(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/josei-kenkou.pdf
2.調査結果サマリー
①日本におけるFemtech(フェムテック)認知・期待・利用率
「Femtech(フェムテック)」の認知率は1.9%であり、昨年から0.4%アップと大きな認知拡大は見られない。一方、フェムテックを理解した後での期待は58.7%と、昨年に引き続き高かった。
また、フェムテックと意識しないながらも、「女性のからだ・健康の悩み」に対応するサービスは全体の26.4%が使用しており、「女性のからだ・健康の悩み」の解決策をテクノロジーに求める行動は一般化しつつあるように見受けられた。
②自由回答から見た働く女性の悩み「月経・生理、妊娠・出産、更年期よる身体面・精神面の不調」
1,000人中296件で「月経・生理、妊娠・出産、更年期」に関する悩みが挙げられた(「月経・生理」関連228件、「妊娠・出産」関連47件、「更年期」関連21件)。特に多かったのは、それぞれ月経では「生理痛」、妊娠・出産では「つわり」、更年期では「全般的な不調」であった。
③女性特有の健康課題が解決された場合の仕事のパフォーマンスは「+41.3%」
働く上での女性特有の健康課題が解決された場合、仕事のパフォーマンスは平均41.3%上がると回答(現状を100とした場合)。月経・生理、妊娠・出産、更年期による身体的・精神的苦痛を感じている方が多く、それらに対する対策を取ることができれば、現状よりパフォーマンスを発揮できるという期待が感じられる回答となった。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、「上司が挑戦していないとモチベが下がる」若手が約6割、社会人800名を対象に【挑戦に関する意識調査】を実施

生保

ライフネット生命、認知症に関する調査を実施

生保

SOMPOひまわり生命、マイリンククロス登録者数が100万人に到達

生保

SOMPOひまわり生命、新テレビCM佐藤栞里さんが新企業スローガン「あなたらしい健康が、咲き誇る。」を表現

損保

au損保、自転車利用時のヘルメット着用率を調査

生保

エヌエヌ生命、中小企業の賃上げとリスキリングに関する調査

損保

アイペット損保、ペットの支出に関する調査を実施

生保

SOMPOひまわり生命、新企業スローガン「あなたらしい健康が、咲き誇る。」を発表

生保

第一生命、第35回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表

生保

大同生命、中小企業経営者を対象に「時間外労働の上限規制(2024年残業規制問題)」について調査を実施

関連商品