新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

オリックス生命、告知不要で保障の継続が可能な「失効取消制度」を導入

オリックス生命は、2月1日より、契約が失効※1した場合でも、一定期間内であれば告知不要で保障の継続が可能な「失効取消制度」を開始する。
これまでは、契約が失効した後の復活手続きには、未払込保険料の払込みに加えて、告知書の提出を必要としていた。本制度の導入により、保険料払込猶予期限の翌月末(以下、失効取消可能期間)までに未払込保険料を払込めば、改めて告知をすることなく失効を取消する。※2
長年契約を継続しながらも、一過性の都合により保険料の払込みが滞り、失効してしまう場合がある。そのような場合においても、契約を継続しやすくすることを目的に導入した制度となる。
※1 失効について
以下の期間内(保険料払込猶予期間)に保険料の払込みがない場合は、契約は失効となる。
・月払の契約:払込期日の翌月末日まで
・年払・半年払の契約:払込期日の翌々月の月単位の契約応当日まで
※2 失効取消可能期間を経過した場合の手続き(復活)について
告知書の提出が必要となる。告知内容によっては、復活を断る場合がある。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

オリックス生命、HDI格付けベンチマーク最高評価三つ星を10年連続ダブル受賞

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得