新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

オリックス生命、告知不要で保障の継続が可能な「失効取消制度」を導入

オリックス生命は、2月1日より、契約が失効※1した場合でも、一定期間内であれば告知不要で保障の継続が可能な「失効取消制度」を開始する。
これまでは、契約が失効した後の復活手続きには、未払込保険料の払込みに加えて、告知書の提出を必要としていた。本制度の導入により、保険料払込猶予期限の翌月末(以下、失効取消可能期間)までに未払込保険料を払込めば、改めて告知をすることなく失効を取消する。※2
長年契約を継続しながらも、一過性の都合により保険料の払込みが滞り、失効してしまう場合がある。そのような場合においても、契約を継続しやすくすることを目的に導入した制度となる。
※1 失効について
以下の期間内(保険料払込猶予期間)に保険料の払込みがない場合は、契約は失効となる。
・月払の契約:払込期日の翌月末日まで
・年払・半年払の契約:払込期日の翌々月の月単位の契約応当日まで
※2 失効取消可能期間を経過した場合の手続き(復活)について
告知書の提出が必要となる。告知内容によっては、復活を断る場合がある。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ジェイアイ傷害火災、関西電力株式会社が運営する「かんでん暮らしモール」において、「かんでん保険 火災保険プラン」(補償選択型住宅用火災保険)の提供を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、外国人観光客向けレンタカーの安全運転啓発動画を全国のレンタカー事業者に無償提供開始

生保

チューリッヒ生命、給付金請求履歴のWeb閲覧開始

生保

住友生命、暑熱環境下で働く作業員の熱中症対策に特化した熱中症対策プログラムの紹介業務を開始

生保

第一生命、新商品「要支援・介護保険」発売

損保

三井住友海上、MS&ADインターリスク総研、福祉避難所の開設・運営を後押しする新たな補償・サービスを開発

生保

メディケア生命、関西電力ECモールサイトで医療終身保険「新メディフィットA<エース>」等の販売開始

損保

東京海上日動、中小企業向け保険「超Tプロテクション」へのカスタマーハラスメント発生時の補償導入

損保

au損保、海外旅行の保険をリニューアル

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、東京・代々木公園にて「もしもFES渋谷2025」を開催