新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、リンククロスアプリの累計ダウンロード数150万件を突破

SOMPOひまわり生命は、提供するリンククロスアプリの累計ダウンロード数が150万件を突破した。
1.アプリ概要
同社は、お客さまの健康に寄り添う「健康応援企業」への変革を目指し、健康サービスブランド「リンククロス」を2016年に立ち上げ、保険本来の機能(Insurance)と健康を応援する機能(Healthcare)を組み合わせた従来にない新たな価値「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を提供している。
2016年以降、お客さまの毎日の健康をサポートすることを目的とした、同社の契約者に限らず全ての方が無料で利用できるヘルスケアアプリ「リンククロスシル(以下「シル」)」・「リンククロスアルク(以下、「アルク」)」をリリースした。
■リンククロス シル
リリース時期:2016年10月
健康情報アプリ。
現役医師のコラムから、食生活の改善に役立つ管理栄養士のレシピまで、健康に役立つ記事を毎日更新。
■リンククロス アルク
リリース時期:2017年4月
お散歩アプリ。
歩数やお散歩の軌跡を地図上に記録、全国のお散歩コースやユーザーの散歩メモ(おすすめスポット)が確認できる。
2.健康への寄与
利用者アンケートの結果、アルクをほぼ毎日(1週間に4~7日)使う利用者においては、全国調査よりも高い割合で週1回以上の運動習慣があり、日々の健康活動に活用されていることがわかっている。
3.今後について
同社はアプリ利用者の声を収集し、機能改善を進めるとともに、同社が提供する他のサービスと組み合わせた新たな機能や、アプリを通じて取得しているデータを活用した、生活習慣病や認知症などの疾病予防・早期発見に繋がる機能の開発を目指す。そして今後もお客さまの毎日の健康を応援する「健康応援企業」として、新たな価値「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を提供し、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

関連商品