新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、『Emmabyアクサ』で新たなデジタル体験を創出「脳トレ」オリジナルメニューも搭載

アクサ生命は、お客さまの利便性向上を目指したデジタル化推進の一環として、従来の契約者向けウェブサービス「Myアクサ」を進化させた『Emmabyアクサ(エマバイアクサ)』の提供を11月11日より開始する。
『Emmabyアクサ』では、これまでの「Myアクサ」の機能はそのままに、お客さまのデジタル体験をよりわかりやすく、親しみやすいものにするため、アバターの「Emma(エマ)」が登場。チャットボットやLINEを含めた各種デジタルツール上のナビゲーターとして、サービス内容を案内する(*)。
また、新たなコンテンツとして、世界的な脳科学の第一人者、株式会社NeU取締役CTOの川島隆太博士監修による「アクサの脳トレ」が加わった。科学的研究に基づいて開発された「脳トレ」ゲームを『Emmabyアクサ』専用メニューとしてお届け。トレーニングを継続的に行うことで、認知症の予防や日々の集中力を向上させる効果が期待できる。
<川島隆太博士のコメント>
「「脳は何歳になっても鍛えることができる!」これが私たちの研究からわかったことです。脳を鍛える重要なポイントは2つ、“脳をしっかり使って活性化させる”こと、そして“週3回以上、続ける”ことです。今回提供する『Emmabyアクサ』専用の脳トレは、脳が活性化しやすいゲームをセレクトしてお届けします。また脳年齢チェックやトレーニングの成果をいつでも確認できるなど、継続しやすい工夫を盛りこんでいますので、ぜひ脳トレを楽しみながら、活き活きとした毎日をお過ごしください。」
『Emmabyアクサ』では、日本が抱える超少子高齢化や人口減少、老後資金の確保といった「人生100年時代」の課題を踏まえた様々なコンテンツの提供を予定している。
お客さまとアクサ生命をつなぐ新たなプラットフォームである『Emmabyアクサ』、そして、営業担当者によるきめ細やかなサポートで、オンラインとオフラインの両面から、お客さまお一人おひとりにとって最適で心地よい「顧客体験」を提供し、お客さまの生涯の「パートナー」となることを目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

生保

アクサ生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を踏まえた取組み状況を公表

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加