新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、全国中小企業経営者の「配偶者」の意識調査

エヌエヌ生命は、全国の中小企業経営者の配偶者500名を対象に事業承継に関する意識調査を行った。
なお、エヌエヌ生命は、国内最大級の女性経営者データベースサイト「女性社長.net」と共同で、女性後継者支援団体ネットワーク「女性のための事業承継ステーション」の支援活動をしている。
<調査結果まとめ>
1.配偶者が経営する会社に所属・関与している人は63.2%
2.現経営者が事故や病気などで経営の継続が難しくなった場合のことについて「話し合ったことはないが機会があれば話し合いたい」と45.6%が回答。約半数の配偶者が、話し合いたいと思いつつ話し合えていない
3.現経営者が事故や病気などで経営の継続が難しくなった場合、事業経営を担う人が決まっていると回答したのは18.4%にとどまる。誰が法人代表者を務めるかの想定は「配偶者」が40.0%と最多
4.現経営者が会社の借入金の連帯保証人になっていると回答した割合は28.4%で、「わからない」も27.8%
5.配偶者が経営者であることにより誇りが持てる点は、「顧客はじめ社会の要望にこたえている」(38.8%)、「社員の雇用を創出している」(36.6%)、「社員がやりがいのあることに取り組んでいる」(28.0%)
詳細:https://www.nnlife.co.jp/library/pdf/company/news/2020/201026_surveyonspouse.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

エヌエヌ生命、お客さまのウェルビーイング支援を目的としたサービスを拡充~住友生命が提供する企業向け健康増進サービス「Vitality福利厚生タイプ」の紹介開始

生保

エヌエヌ生命、DEIを考える―カミングアウトデー月間にオンラインイベントを開催

生保

日本生命、保育士の働き方実態大規模調査を実施

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

生保

エヌエヌ生命、社会貢献債(ソーシャルボンド)に投資

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

損保

アニコム損保、「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立

生保

ライフネット生命、子育て中の20代~40代、1,000名対象に調査「物価上昇の影響は?」~将来の不安への備えの資産形成は積立投資が預貯金を上回る結果に

生保

エヌエヌ生命、「アセットオーナー・プリンシプル」の受け入れ表明

生保

エヌエヌ生命、「夫が社長」妻のつぶやき川柳2025受賞作品を発表

関連商品