新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、『アクサの「一生保障」の医療保険スマート・ケア《正式名称:医療治療保険(無解約払いもどし金型)》』を改定

アクサ生命は、『アクサの「一生保障」の医療保険スマート・ケア《正式名称:医療治療保険(無解約払いもどし金型)》』(以下、『スマート・ケア』)を改定し、「人生100年時代」に必要とされる保障のニーズによりよく応えられるよう、2020年9月23日より、認知症一時金特約および通院支援特約(退院・外来手術時給付型)の取り扱いを開始する。
厚生労働省の調査によると、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年には、認知症患者数は675万人に達し、65歳以上の約5人に1人が発症すると推計されている(※1)。また、要介護の主な原因の第1位は認知症(※2)となっており、認知症は、ますます身近で、誰もが備える必要のある病気になりつつあるといえる。
『スマート・ケア』は、平均在院日数の短期化や入院費用の高額化など、医療環境の変化に対応した次世代型の医療保険をコンセプトに、2017年9月に発売された。今回の改定では、認知症に関する社会的課題に注目し、認知症に備え、認知症になっても、できるだけ「その人らしい」生活を送れるための支援が受けられるよう、認知症一時金特約を新設した。認知症一時金特約は公的介護保険制度における「 要介護1」以上に認定され、所定の認知症と診断確定された場合、契約当初から最大150万円の一時金を支払い、認知症の治療や介護費用などの経済的負担をカバーする。
『スマート・ケア』に認知症を早期段階から保障する給付を加えることによって、「人生100年時代」の生活に新たな安心を届ける。
同時に、今回の改定では、通院保障をこれまでの日額タイプから一時金給付タイプに改定し、請求手続きを簡素化する。
同社は、「お客さま本位の業務運営」を実現するための取り組みのひとつとして、新規契約・保全の手続きをしたお客さまにアンケートを実施し、「お客さまからの評価」として公式サイトに公開するとともに、意見・要望を商品・サービスの品質向上や改善に反映させる取り組みを続けている。請求手続きの手間や煩雑さに関するお客さまの意見・要望をもとに、通院保障を一時金給付タイプとすることで、お客さまの給付金請求にかかる利便性を向上させる。
また、『スマート・ケア』には、医療保障に加え、「アクサメディカルアシスタンスサービス」と、従来の介護・リハビリサポートサービスからMCI(軽度認知障害)や認知症の予防・早期発見や専門相談に特化し直通ダイヤルとした「MCI・認知症総合相談ダイヤル」、介護関連サービス「ウェルエイジングサポートあすのえがお」が付帯される。幅広い保障とサービス、アフターフォローが、お客さまをリスクから守り、不安の軽減をサポートする。
アクサ生命は、今後もお客さまに寄り添い、大切なものを守り、よりよい未来のためにサポートできる真の「パートナー」となることを目指す。
■『スマート・ケア』の特長
1.日帰り入院から入院治療一時金を支払う。集中治療室(ICU)管理、手術、放射線治療を受けたときも給付金を支払う。
2.入院の有無を問わず、公的医療保険制度の対象である約1,000種類の手術について、手術給付金を支払う。手術給付金は、最高50倍(基本給付金額×50)まで支払う。
3.外来手術を受けたとき、または入院し生存退院したとき、通院支援一時金を支払う。(※3)
4.3大疾病(ガン・急性心筋梗塞・脳卒中)で所定の状態になった場合には一時金を受け取ることができ、保険料の払い込みが免除される。(※4)
5.認知症と診断確定され、かつ公的介護保険制度の要介護1以上に認定されたとき、認知症一時金を支払う。(※5)
6.「重症化予防一時金・見舞金特約」や「女性疾病入院・特定手術給付特約」などを付加することで保障内容をさらに充実させることができる。
※1 内閣府「平成29年度高齢社会白書」より
※2 厚生労働省「令和元年国民生活基礎調査」より
※3 通院支援特約(退院・外来手術時給付型)を付加した場合
※4 3大疾病一時金特約、3大疾病保険料払込免除特則を付加した場合
※5 認知症一時金特約を付加した場合

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アクサ生命、長崎県と包括連携協定を締結

生保

カーディフ生命とカーディフ損保、ペアローン利用者向けにすべての病気・ケガを保障する連生団信を開発

生保

ライフネット生命、認知症とともに生きる時代の保険、認知症保険「be」を新発売

生保

日本生命、個人保険向け新サービス『NISSAYハピネスナビ』を開始

生保

住友生命、円建一時払終身保険「ふるはーとJロードIII」および、外貨建一時払終身保険「ふるはーとJロードグローバルIII」を発売

損保

T&Dホールディングス、ペット&ファミリー損保、PayPayで月額490円から加入できるペット保険「これだけペット」の提供を開始

損保

損保ジャパン、「移動支援サービス専用自動車保険(地域の移動を支える保険)」の対象事業者を拡大

損保

あいおいニッセイ同和損保、マーシュジャパンが提供するESGリスクレーティングツールを活用し、「ESGに関する特約」の提供を開始

生保

アクサ生命とアクサダイレクト生命が金融庁から合併認可を取得

生保

富国生命、セコム損保、セット商品「自由診療保険メディコムプラス」の商品改定

関連商品