新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本郵政、日本郵便、かんぽ生命、かんぽ生命の契約調査の状況等を発表

日本郵政、日本郵便およびかんぽ生命は、「お客さまの信頼回復に向けた契約調査」を実施した。
1.特定事案調査/全契約調査
A【特定事案調査】
・特定事案調査については、お客さま都合によるもの等を除き、3月末でお客さま対応が完了。
・特定事案調査の募集人調査については、8月19日時点で法令違反は309件(410人)、社内ルール違反は3,315件(2,212人)となっており、業務廃止は49人(他事案9人※、退職者35人の業廃相当含む)、1カ月から6カ月の業務停止が1,085人、2週間または3週間の業務停止が1,451人、不服申立期間中など処分判定中が37人。業務停止期間中は、研修を実施するとともに、活動再開後は、4カ月間、本人の活動を郵便局管理者がモニタリングすることにより、処分後の適正な募集活動を確保。
・他事案9人は、多数契約調査のうち昨年より実施している事案7人、その他お客さまの声等から発覚した事案2人。
B【全契約調査】
・全契約調査は、8月16日時点で103.4万人のお客さまから回答があり、お客さま都合によるもの等を除き、3月末でお客さま対応が完了。お客さまからの申し出に対しては、引き続き丁寧な対応を実施。
2.全契約調査の深掘調査
・深掘調査については、お客さま都合によるもの等を除き、6月末で契約内容の確認が概ね完了。お客さま都合によるもの等について、引き続き丁寧な対応を実施。
・深掘調査等の募集人調査については、8月19日時点で法令違反は37人、社内ルール違反は3人。
A【多数契約調査】
・多数契約調査のうち昨年より実施している事案※については、8月19日時点で77人に対して業務廃止処分を実施(退職者7人の業廃相当含む)。2人に対して3カ月または6カ月の業務停止。※2019年6月27日プレスリリース参照
B【多数契約以外の調査】
・多数契約以外の調査についても、金額や回数の多寡に応じて、かんぽ生命支店社員の訪問またはレターによる調査を実施。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

損保

アニコム損保、「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立

生保

ライフネット生命、子育て中の20代~40代、1,000名対象に調査「物価上昇の影響は?」~将来の不安への備えの資産形成は積立投資が預貯金を上回る結果に

生保

かんぽ生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」採択企業を決定

生保

アフラック生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」 採択企業を決定

生保

かんぽ生命、「かんぽデジタル手続きシステム」を全国の郵便局へ導入

関連商品