新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、国連責任投資原則 年次評価にて4分野で最高評価「A+」2年連続獲得

日本生命は、2019年の活動を対象とした2020年の国連責任投資原則(以下「PRI」)年次評価において、2年連続で、「戦略とガバナンス」、「上場株式の投資プロセス」、「上場株式のアクティブオーナーシップ」、「不動産投資」の4分野において、最高評価の「A+」を獲得したことをはじめ、全ての分野においてPRI署名機関中央値を上回る評価を獲得した。
<国連責任投資原則(PRI:Principles for Responsible Investment)とは>
PRIは、持続可能な社会の実現を目的とし、機関投資家等が環境(E:Environment)、社会(S:Social)、ガバナンス(G:Governance)の課題を投資の意思決定に組み込むことを提唱する原則である。署名機関数は、世界で3,295機関、うち日本で85機関(2020年8月14日現在)となっている。
<PRI 年次評価について>
PRIの年次評価は、PRI署名機関を対象に、PRIが責任投資の実施状況等を評価するものである。PRI署名機関は、毎年、各分野の取組状況に関する報告書をPRIへ提出する義務があり、その報告書を元に、PRIが署名機関を評価する。具体的には分野毎の得点率に応じて、6段階(A+、A、B、C、D、E)で評価が付与され、「A+」が最高評価となっている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、HDI格付けベンチマーキングで「三つ星」獲得

生保

日本生命、JackBunny!!JuniorGolfTour2025に協賛

損保

アニコム損保、「どうぶつ健保」がInsuranceAsiaAwards2025で2部門を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「InsuranceAsiaAwards2025」で2部門を受賞

生保

第一生命ホールディングス、TIME誌「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出

生保

日本生命、池田泉州ホールディングスと地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定を締結

生保

明治安田生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で奨励賞を受賞

生保

ジブラルタ生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で優秀賞を受賞

生保

日本生命、在留外国人等へのサービス共創に向け株式会社グローバルトラストネットワークスに出資

生保

オリックス生命、HDI格付けベンチマーク最高評価三つ星を10年連続ダブル受賞