新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、国連責任投資原則(PRI)2020年アセスメント結果を公表

第一生命は、責任投資(ESG投資およびスチュワードシップ活動)の取組みを持続的にレベルアップするため、2015年に責任投資のグローバルスタンダードである国連責任投資原則(以下「PRI」)に署名している。今般、2020年のPRI年次アセスメント(評価期間:2019/1~12)の結果が判明した。
同社は、2018年、2019年に続き、3年連続で全ての分野においてPRI署名機関※1の中央値を上回る評価を得ている。特に、戦略とガバナンス、上場株投資、スチュワードシップ活動および不動産投資の4つの分野において最高評価であるA+を獲得した※2。
※1 グローバルで3,232社、日本国内で85社(2020年7月31日時点)
※2 スチュワードシップ活動および不動産投資については3年連続で最高評価のA+を獲得
詳細:https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2020_037.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

損保共済

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

損保

アニコム損保、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

損保

東京海上ダイレクト損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」と「Webサポート」で最高評価の三つ星を獲得

損保

東京海上ホールディングス、LGBTQ+に関する取り組み評価「PRIDE指標」で「ゴールド」を連続受賞

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

大同生命、LGBTQ+にとって働きやすい職場づくりへの取り組みを評価する「PRIDE指標」で2年連続最高評価の「ゴールド」を受賞

関連商品