新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上プライマリー生命、社会貢献特約における指定公益団体を追加

三井住友海上プライマリー生命は、7月13日に『社会貢献特約』における指定公益団体*1として、「京都大学iPS細胞研究財団」を追加する。
本特約は、保険金等受取人を公益団体に指定できる特約である。「資産を寄附することで社会のために役立てたい」等のお客さまのニーズに応えるため、三井住友銀行と共同で業界に先駆けて*2開発し、2019年9月2日から「日本赤十字社」「日本ユニセフ協会」の2団体を指定公益団体として取扱いを開始した。
今般、山中伸弥・京都大学教授が理事長を務める「京都大学iPS細胞研究財団」を、本特約の指定公益団体に追加し、iPS細胞の実用化によって再生医療の普及を目指す同財団の活動を支援する。
*1 本特約を付加した契約の保険金等受取人となることについて、三井住友海上プライマリー生命と合意した団体。
*2 保険金等受取人として公益法人を指定することを可能とする特約について、業界初となる。三井住友海上プライマリー生命調べ(6月末時点)。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

損保協会・団体

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

三井住友海上あいおい生命、三井住友海上プライマリー生命、委託先保険代理店における情報流出の可能性について(第三報)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

関連商品