新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命コロナ禍における子育て世帯への緊急アンケート調査を実施

明治安田生命は、緊急事態宣言解除から1週間後の時期を捉え、0歳から6歳までの子どもがいる既婚男女に対して、外出自粛規制(ステイホーム)中の子育てに関する意識の変化等についてアンケート調査を実施した。
【ステイホームの影響により見えた、夫婦間の意識の“差”】
■夫は子育ての時間が増え、子どもとの絆が深まったと実感、一方で、妻は子育てや夫への対応でストレスが増加か。
・ステイホーム期間において、子育て時間に変化があったか聞いたところ、男性の45.4%が子育て時間が「増えた」という結果に。
・ステイホーム期間を終えて、夫に自身の子育てに意識変化があったかを聞いたところ、「積極的に子どもの面倒をみるようになった」(20.9%)や「子どもとの絆が深まった」(18.5%)等の前向きな回答が約7割、ステイホームが夫の子育てに好影響。
・一方で、妻は「子どもにイライラすることが多くなった」(22.0%)や「配偶者の育児にイライラすることが多くなった」(11.3%)等、子育てへのストレスが感じられる意見が約4割を占める結果に。保育園の休園、夫の在宅時間の増加等により、自身の子育てのペースが崩れ、妻はストレスが増加。
・ステイホームにより、子育てに好影響があった夫と、子どもや夫にイライラが増加した妻とで意識の“差”が鮮明になる結果に。
■子育て世帯全体でのテレワーク実施者のうち、約9割が今後もテレワークを望む。一方、テレワークをした夫をもつ専業主婦の約4人に1人は、夫のテレワークを望まず。
・子育て世帯(専業主婦除く)でステイホーム期間中にテレワークを行なった人は「33.5%」、そのうち「88.8%」の人が、今後もテレワークを行ないたいと回答。
テレワークを新しい働き方として望む結果に。
・テレワークの継続を望む理由としては、「仕事の合間に子育ての時間が取れて便利なため」(33.8%)が最も多く、子育てと仕事の両立が図りやすいと多くの人が実感。
・一方で、テレワークをした夫をもつ専業主婦の約4人に1人は、夫のテレワークを望まず。
・夫のテレワークを望まない最も多い理由は、「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」(36.4%)、次いで「夫が子育てと仕事の時間のバランスが取れていないため」(27.3%)となり、夫が家庭で仕事をすることに苛立ちや違和感が!?

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アイペット損保、愛犬・愛猫の健康診断に関する調査を実施

生保

明治安田生命、「円貨建・エブリバディプラス」<5年ごと利差配当付利率変動型一時払特別終身保険(2年間死亡保障抑制型)>を販売

損保

アニコム損保、【9/16敬老の日】各どうぶつ最高齢さんを表彰する『ご長寿アルバム』公開

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2024」を開催

損保

アイペット損保、【気になる避妊・去勢手術の実施率は86.2%】愛猫の健康を守るための行動調査を実施

生保

明治安田生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

アクサ生命、全国の経営者12,839人に聞いた『社長さん白書2024』を発表

生保

ネオファースト生命、コスパ・タイパに関する意識調査の結果発表

生保

明治安田生命、喫煙所跡地を活用し「フィットネスルーム」と「女性専用休憩室」を開設

生保

明治安田生命、「2024明治安田しあわせフォトコン」開催

関連商品