新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保文化センター、2020年度研究助成成果論文表彰制度における受賞者を決定

生保文化センターは、2001年度から毎年、若手研究者の生命保険およびこれに関連する研究を支援することを目的に助成金による研究助成注)を行ってきた。その研究成果である成果論文に対する表彰制度を2009年度より実施しており、この度2020年度の受賞者を決定した。
受賞者は下記のとおりである。受賞者には表彰状と副賞が授与される。
今回の表彰は、昨年度「生命保険論集」(同センター発行)に掲載された研究助成の成果論文を対象としている。
なお、この表彰制度は、生命保険に関する研究水準の向上および当該若手研究者育成の促進を目的として実施するものである。
【2020年度の受賞者と受賞論文】
・最優秀論文賞:該当者なし
・優秀論文賞:該当者2名
●受賞者  山下徹哉氏(京都大学大学院法学研究科准教授)
受賞論文 保険募集規制のあり方に関する基礎的考察―情報提供・助言に関する法規制を中心に―(「生命保険論集」№210,2020年3月)
●受賞者  冨田洋介氏(東洋学園大学現代経営学部専任講師)
受賞論文 法の起源と生命保険の進展に関する国際比較―法の起源と内生的制度の適合性を中心に―(「生命保険論集」№209,2019年12月)
・研究奨励賞:該当者なし

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

関連商品