新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、東京海上日動あんしん生命、オンライン医療相談サービス「MedicalNote医療相談」の提供期間を延長

東京海上日動および東京海上日動あんしん生命は、現在、無料サービスとして提供している株式会社メディカルノート(以下「メディカルノート社」)のオンライン医療相談サービス「MedicalNote医療相談」の提供期間を、6月30日(火)まで延長する。
「MedicalNote医療相談」は、自身の症状に不安を抱える人が、専門医を中心とした医療従事者に対して、パソコンやスマートフォンなどのオンライン上で、手軽に、直接個別に相談や質問ができるサービスである(注1)。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、自身や家族の体調に不安を抱くお客様が、自宅にいながらにして医療従事者に相談、質問できるよう、「MedicalNote医療相談」を、4月15日(水)から期間限定の無料サービスとして提供しているが、これまでに利用したお客様からは、「回答内容がしっかりしており信頼できる」「迅速に回答が得られた」 「医療機関に行くことが難しい中、不安を取り除くことができた」等の声をもらっている。
新型コロナウイルスのため、医療機関の受診が困難な状況が依然継続している状況等をふまえ、当初は5月31日(日)までとしていた「MedicalNote医療相談」の無料サービスの提供を、6月30日(火)まで延長する。引き続き、新型コロナウイルスに関する相談(注2)だけではなく、他の症状で悩んでいるお客様も、オンライン上で医療従事者に相談、質問することが可能である。
また、メディカルノート社が開設している「新型コロナウイルス感染症特設サイト(注3)」では、新型コロナウイルス感染症に関する疾患情報はもちろん、感染に対する不安が特に大きい基礎疾患をお持ちの方や高齢者等に特化した情報も提供している。
(注1)本サービスは、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の遠隔健康医療相談の範囲で実施します。
(注2)厚生労働省や国立感染症研究所のガイドライン等を踏まえながら、相談対応を行っている。
(注3)メディカルノート社の「東京海上日動火災保険・東京海上日動あんしん生命お客様専用ページ」からアクセスできる。
■利用対象者
・東京海上日動火災保険の個人契約の契約者または団体契約の加入者
・東京海上日動あんしん生命保険の個人契約の契約者または被保険者
■期間 2020年4月15日(水)から6月30日(火)まで※当初は5月31日(日)まで
■利用方法
メディカルノート社の「東京海上日動火災保険・東京海上日動あんしん生命お客様専用ページ(https://medicalnote.jp/features/marine_covid19)」から、利用できる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保

東京海上日動、地域の防災・減災事業を推進するソリューション事業開始

共済損保

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

関連商品