新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、日本生命など11社、「+メッセージ」を活用した共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」を構築

東京海上日動、日本生命、ジェーシービー、野村證券、みずほ銀行、三井住友銀行および三菱UFJ銀行の金融7社(五十音順)、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯3社、ならびにトッパン・フォームズは、2019年4月の合意から検討を重ねてきた共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」の構築に賛同し、トッパンフォームズが2020年6月下旬(予定)からお客さま向けにサービスの提供を開始する。
【デジタル革新の実装への取り組みについて】
「AIRPOST」は従来お客さまが企業別に行う必要があった諸手続きを共通化し、高いセキュリティで安全・安心に利用してもらえるワンストップサービスである。携帯3社が提供するRCS(Rich Communication Services)に準拠したメッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」との連携により、「AIRPOST」公式アカウントという共通のユーザーインターフェースでの一括手続きが可能となり、お客さまの利便性向上や各社の業務効率化を実現する。
「AIRPOST」は6月下旬に口座振替の申し込み、2020年内には住所変更などの諸届けへの対応を予定している。オープンプラットフォームである「AIRPOST」は、検討段階から携わっている金融機関の他、多数の企業・団体において参画や収納企業としての利用が検討されている。さらに災害時に発生する諸手続きや行政手続きへの対応、マイナンバーカードを活用した公的個人認証サービスとの連携など、機能拡張も予定されている。「AIRPOST」の提供は、金融7社ならびにトッパンフォームズが、経団連が公表する提言「Digital Transformation (DX)~価値の協創で未来をひらく~」におけるDX実装プロジェクトの一環で、面倒な諸手続きをまとめて楽に行う「ワンストップ PJ」として生活者の価値実現を目指すものである。「AIRPOST」における各種サービスの提供により、お客さまの体験価値の向上や社会全体の効率化につながるよう、引き続き DX 実装に向けた取り組みを推進していく。
■「AIRPOST」についてはこちらを参照のこと。
URL:https://airpost.toppan-f.co.jp/service/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、日本生命初のトランジション・ファイナンス実践要領に基づく融資実行

生保

日本生命、DWSが運用する欧州インフラデットファンドに投資

生保

日本生命、ミッドナイトブレックファスト株式会社の株式取得および「Nissay MIRAIQA株式会社」に商号変更

生保

日本生命、責任投融資レポート2025を公表

生保

日本生命、レゾリューションライフの完全子会社化等を完了

損保

東京海上日動、フォースバレー社との連携による「外国人材紹介ソリューション」の取扱開始

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

日本生命、長崎大学と連携に関する協定を締結

損保

東京海上日動、社員の「仕事と介護の両立」を支援する新制度を導入

関連商品