新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、日本生命など11社、「+メッセージ」を活用した共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」を構築

東京海上日動、日本生命、ジェーシービー、野村證券、みずほ銀行、三井住友銀行および三菱UFJ銀行の金融7社(五十音順)、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯3社、ならびにトッパン・フォームズは、2019年4月の合意から検討を重ねてきた共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」の構築に賛同し、トッパンフォームズが2020年6月下旬(予定)からお客さま向けにサービスの提供を開始する。
【デジタル革新の実装への取り組みについて】
「AIRPOST」は従来お客さまが企業別に行う必要があった諸手続きを共通化し、高いセキュリティで安全・安心に利用してもらえるワンストップサービスである。携帯3社が提供するRCS(Rich Communication Services)に準拠したメッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」との連携により、「AIRPOST」公式アカウントという共通のユーザーインターフェースでの一括手続きが可能となり、お客さまの利便性向上や各社の業務効率化を実現する。
「AIRPOST」は6月下旬に口座振替の申し込み、2020年内には住所変更などの諸届けへの対応を予定している。オープンプラットフォームである「AIRPOST」は、検討段階から携わっている金融機関の他、多数の企業・団体において参画や収納企業としての利用が検討されている。さらに災害時に発生する諸手続きや行政手続きへの対応、マイナンバーカードを活用した公的個人認証サービスとの連携など、機能拡張も予定されている。「AIRPOST」の提供は、金融7社ならびにトッパンフォームズが、経団連が公表する提言「Digital Transformation (DX)~価値の協創で未来をひらく~」におけるDX実装プロジェクトの一環で、面倒な諸手続きをまとめて楽に行う「ワンストップ PJ」として生活者の価値実現を目指すものである。「AIRPOST」における各種サービスの提供により、お客さまの体験価値の向上や社会全体の効率化につながるよう、引き続き DX 実装に向けた取り組みを推進していく。
■「AIRPOST」についてはこちらを参照のこと。
URL:https://airpost.toppan-f.co.jp/service/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「日本生命四条ビル」を竣工

生保

日本生命、ニッセイ・リース株式会社を完全子会社化

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

損保

東京海上日動、業務改善計画の進捗および改善状況について

生保

日本生命、出向者による不適切な手段での情報取得事案に係る金融庁への報告について

生保

日本生命、「サステナビリティ」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命、NISSAYペンギンプロジェクト「子ども名言大募集」実施

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

生保

日本生命グループ、委託先保険代理店におけるランサムウェア被害の調査結果を公表

生保

日本生命、米国資産運用会社ポスト・アドバイザリー・グループ株式を売却

関連商品