新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、「健康経営優良法人2020(大規模法人部門ホワイト500)」の認定

大樹生命は、2020年3月2日、経済産業省が日本健康会議と共同で主催する健康経営優良法人認定制度において、昨年に引き続き「健康経営優良法人2020(大規模法人部門ホワイト500)」の認定を受けた。
同社では、2018年10月に健康経営への取組方針を策定し、従業員一人ひとりが活き活きと働く活気ある生命保険会社を目指して、従業員の仕事・生活の質、社会福祉の更なる向上に向け心身の健康増進に全社で取り組んでいく。
今後も会社、従業員ともに健康に高い意識をもち社会へ発信することにより、お客さま、社会の健康増進に寄与するとともに、お客さまからより一層信頼される生命保険会社を目指していく。
<2019年度の健康増進に向けた同社の主な取組み内容>
■健康経営推進体制の整備による所属単位での取組み強化
・各所属に健康推進委員をおき、健康増進に向けた取組み事例を共有
■健康増進について大樹生命行動規範へ追加
・大樹生命行動規範に追加し、従業員が携行できるカードとして配布
■一人ひとりが積極的に参加できる健康増進活動の実施
・ウォーキングアプリの導入や禁煙デーの増幅、女性の健康支援セミナーの開催等
■健康増進に関する諸指標の活用による健康リスクの把握と改善の実施(2018年度より継続)
・健康診断等の受診徹底、生活習慣病・メンタルヘルスの取組み、禁煙促進、女性の健康課題に対する取組み(補助費制度の周知や婦人科がん検診の受診率改善)等
※上記以外では、早帰りデー(毎週水曜日)の設定、PC定刻自動シャットダウンの実施等、ワークライフバランスの向上に向けた取組みを実施している。
<同社の健康経営への取組方針について>
https://www.taiju-life.co.jp/corporate/csr/management.htm
<参考>
■健康経営優良法人認定制度(ホワイト500)について
経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
※2020年からは、健康経営優良法人(大規模法人部門)の中で上位500法人のみが通称「ホワイト500」と認定されることとなった。

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

日本生命グループ、委託先保険代理店におけるランサムウェア被害の調査結果を公表

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞

損保

トーア再保険、女性活躍推進法に基づく優良企業認定「えるぼし」の2つ星認定を取得

関連商品