新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、自動車共済における画像認識システム導入

JA共済連では、タブレット型端末機(Lablet’s(ラブレッツ))を使用した自動車共済の契約申込みにおいて、契約者から取得した書類(自動車検査証、標識交付証明書、被共済者の運転免許証)を撮影することで、書類に記載されている情報を読み取り、契約申込みデータへ反映することができる画像認識システムを導入した。
詳細:https://www.ja-kyosai.or.jp/files/2020/202002-2.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

共済損保

JA共済連、『好きがみつかるスポーツテスト』の特設WEBサイトをリニューアル

生保

東京海上日動あんしん生命、生成AIを活用した「お客様の声」の分類・分析を高度化

共済生損

JA共済連、マイナンバーカードを活用した本人確認を開始

共済

JA共済連、「令和7年度から9年度JA共済3か年計画」および「令和7年度のJA共済事業計画」を決定

損保

JA共済連、「てぃ先生」とコラボした交通安全啓発動画を公開

損保

JA共済連、令和7年4月1日付組織機構を改編

関連商品